花の百名山でザゼンソウを鑑賞!
守 屋 山
【ツアーコード】M21-401
【出発日】令和3年4月1日(木)
【料 金】7,500円
【歩行距離】7.5km 【歩行時間】5時間
【登山レベル】登山★★
【登山口】長野県伊那市
【集合時刻/場所】
AM8:00/茅野駅 AM9:00/杖突峠Ⓟ
【行 程】登山口⇒東峰⇒カモシカ岩
⇒西峯⇒東峰⇒駐車場
【装 備】一般装備
諏訪大神の御神体であり、花の百名山としても名高いこの山は、春先にザゼンソウを鑑賞することができます。南アルプスの最北端に位置し、山頂からは諏訪湖をはじめ、八ヶ岳や中央アルプス、南アルプスなどの展望を楽しむこともできます!
愛鷹山塊の最高峰で富士山を真正面に見る!
越 前 岳
【ツアーコード】M21-404
【出発日】令和3年4月11日(日)
【料 金】 6,000円
【歩行距離】5.5km 【歩行時間】6時間
【登山レベル】登山★★
【登山口】静岡県裾野市
【集合時刻/場所】
AM7:30/三島駅 AM8:30/十里木高原Ⓟ
【行 程】十里木登山口⇒馬ノ背展望台⇒
⇒平坦地⇒越前岳山頂⇒十里木高原Ⓟ
【装 備】一般装備
愛鷹山塊の最高峰である越前岳山頂からは、眼前に大迫力の富士山が... そして振り返れば駿河湾の大海原や三保半島、富士川や富士市街が一望できるビュースポットとなっております...

富士山や南ア3,000m級の山々の展望を楽しむ!
富 士 見 山
【ツアーコード】M21-407
【出発日】令和3年4月22日(木)
【料 金】7,000円
【歩行距離】7.5km 【歩行時間】6時間
【登山レベル】登山★★★
【登山口】山梨県身延町
【集合時刻/場所】
AM7:00/甲斐岩間駅
【行 程】平須登山口⇒奥ノ院⇒展望台⇒
富士見山山頂⇒堂平分岐⇒登山口
【装 備】一般装備
山梨百名山にも選ばれている「富士見山」ですが、晴れた日には真東に富士山の雄姿を眺められることからこの名がついたと言われています。その他にも悪沢岳や赤石岳などの南アルプスの名峰を眺めることもできる山でもあります。
展望抜群の二山をハイキング!!
達磨山・金冠山
【ツアーコード】M21-402
【出発日】令和3年4月4日(日)
【料 金】3,800円
【歩行距離】8km 【歩行時間】4時間
【登山レベル】登山★
【登山口】静岡県伊豆市
【集合時刻/場所】
AM8:30/修善寺駅 AM9:30/だるま山高原Ⓟ
【行 程】駐車場⇒金冠山⇒達磨山分岐⇒
戸田峠⇒小達磨山⇒達磨山⇒駐車場
【装 備】一般装備
360°の大パノラマからは富士山や南アルプスを代表する3,000m級の山々、箱根山や天城連山を間近に眺めることができ、また、眼下には水深2,500mにもおよぶ深海の海・駿河湾の大海原が拡がっています!

富士川べりにそびえる堂々たる山容!!
篠 井 山
【ツアーコード】M21-405
【出発日】令和3年4月15日(木)
【料 金】5,000円
【歩行距離】5km 【歩行時間】4時間
【登山レベル】登山★★
【登山口】山梨県南部町
【集合時刻/場所】
AM8:00富士宮駅 AM9:00/道の駅とみざわⓅ
【行 程】大洞橋⇒明源ノ滝⇒渡場の頭⇒
篠井山南峰⇒北峰⇒大洞橋
【装 備】一般装備
四方八方に長大な尾根を張り出した堂々たる山容は、古来より御神体として崇められてきました。
三角点のある南峰からは、富士山はもちろんのこと、遠くは駿河湾なども見渡せる展望となっています...
安倍東山稜で一番眺望の良い山!
十 枚 山
【ツアーコード】M21-408
【出発日】令和3年4月25日(日)
【料 金】6,500円
【歩行距離】7.5km 【歩行時間】5.5時間
【登山レベル】登山★★
【登山口】静岡県静岡市
【集合時刻/場所】
AM6:00/静岡駅 AM7:00/真富士の里Ⓟ
【行 程】中の段登山口⇒尾根の乗越⇒
十枚山⇒下十枚山⇒登山口
【装 備】一般装備
安倍川を東に沿って連なる山脈を安倍東山稜と言いますが、中でも山頂からの展望が一番素晴らしいのがこの「十枚山」です。稜線には素晴らしいササ野原が拡がり、南アルプスの好展望も楽しめます...
春に色々なツツジが目を楽しませてくれる!
青 笹 山
【ツアーコード】M21-403
【出発日】令和3年4月8日(木)
【料 金】6,500円
【歩行距離】9.5km 【歩行時間】6時間
【登山レベル】登山★★★
【登山口】静岡県静岡市
【集合時刻/場所】
AM6:00/静岡駅 AM7:00/真富士の里Ⓟ
【行 程】登山口⇒地蔵峠⇒仏谷山⇒網島峠
⇒無名の峠⇒うつろぎ山⇒青笹山⇒登山口
【装 備】一般装備
青笹山は静岡県と山梨県との県境を形成する安倍東山稜に位置し、北に十枚山、南に真富士山と二つの山に挟まれた山です。ワサビ発祥の地として知られる有東木地区から登りはじめ、途中地蔵峠や無名峠などの峠を越えながら山頂を目指します

神々しいまでのダイヤモンド富士を鑑賞!!
長者ヶ岳(ダイヤモンド富士)
【ツアーコード】M21-406
【出発日】令和3年4月18(日)
【料 金】4,000円
【歩行距離】6km【歩行時間】4時間
【登山レベル】登山★
【登山口】静岡県富士宮市
【集合時刻/場所】
AM4:00富士宮駅 AM5:00/田貫湖Ⓟ
【行 程】田貫湖(ダイヤモンド富士鑑賞)⇒
登山開始⇒田貫湖展望地⇒山頂⇒下山
【装 備】一般装備
富士山頂から朝日が昇ることを「ダイヤモンド富士」と言いますが、田貫湖では年に2回ほどの期間にそのチャンスが訪れます... 神々しいまでのダイヤモンド富士を田貫湖で鑑賞した後は、そこからそびえる長者ヶ岳にトレッキング!
全山カヤトに覆われた箱根外輪山の一峰
明神ヶ岳・明星ヶ岳
【ツアーコード】M21-409
【出発日】令和3年4月29日(祝)
【料 金】5,000円
【歩行距離】11km 【歩行時間】5時間
【登山レベル】登山★★
【登山口】神奈川県箱根町
【集合時刻/場所】
AM8:30/強羅駅
【行 程】強羅駅⇒明星ヶ岳⇒明神ヶ岳
⇒竹林の登山道⇒強羅駅
【装 備】一般装備
明神ヶ岳は箱根外輪山を形成する一峰で、全山カヤト野原で覆われた穏やかな山容で、山頂からは富士山をはじめ、丹沢山地や相模湾などの展望も楽しむことができます。一方明星ヶ岳は、大文字焼きの「大」の文字を燃やす山としても有名です