top of page
-
富士宮五合目までのアクセス方法を教えてください*マイカーでお越しの方は最下段をご覧ください。 *公共交通機関ご利用の方は、ツアー参加時期やいらっしゃる方面によりアクセス の方法が異なりますのでご注意願います。 *バスはすべて予約制ではございません。当日、チケット売り場にて乗車券をお求めください。 *バスが満車の場合、増便されますのでご安心ください。 *新富士駅から富士宮五合目までは定額制タクシーがございますが、事前予約が必要です。 *詳細は弊社ではお答え出来かねますので、各バス会社・タクシー会社に直接お尋 ねください。 ※料金等の詳細はこちらをご覧ください。 【※7/10~8/27のツアー参加者※】 『関西・名古屋or静岡県中部・西部方面から電車でお越しの方』 「10:40集合の方」 ・「富士宮駅(身延線駅)」午前8:15発、富士宮五合目行バス(9:35着)にご乗車ください。 または ・「三島駅(新幹線駅)」午前7:40発、富士宮五合目行バス(9:40着)にご乗車ください。 (ただし運行期間は7/15~8/20までのため、7/10~14および8/21~27の方は水ケ塚℗より10:00発の五合目行シャトルバスに乗り換えて下さい。) 「12:10集合の方」 ・「新富士駅(新幹線駅)」午前10時発、富士宮五合目行バス(12:05着)にご乗車ください。 『東京・神奈川or静岡県東部・伊豆方面から電車でお越しの方』 「10:40集合の方」 ・「三島駅(新幹線駅)」午前7:40発、富士宮五合目行バス(9:40着)にご乗車ください。 (ただし運行期間は7/15~8/20までのため、7/10~14および8/21~27の方は水ケ塚℗より10:00発の五合目行シャトルバスに乗り換えて下さい。) 「12:10集合の方」 ・「三島駅(新幹線駅)」午前9:30発、富士宮五合目行バス(11:35着にご乗車ください。 (ただし運行期間は7/15~8/20までのため、7/10~14および8/21~27の方は三島駅午前7:40発、富士宮五合目行バスにご乗車頂き水ケ塚℗より10:00発五合目行シャトルバスに乗り換えて下さい。) または ・「新富士駅(新幹線駅)」午前10時発、富士宮五合目行バス(12:05着にご乗車ください。 ※料金等の詳細はこちらをご覧ください。 【※8/28~9/10のツアー参加者※】 『関西・名古屋or静岡県中部・西部方面から電車でお越しの方』 「10:40集合の方」 ・「富士宮駅(身延線駅)」午前8:15発、富士宮五合目行バス(9:35着)にご乗車ください。 または ・「三島駅(新幹線駅)」午前7:40発、水ヶ塚Ⓟ行バス(9:00着) にご乗車ください。その後、水ケ塚℗より10:00発の五合目行シャトルバスに乗り換え五合目(10:40着)にいらっしゃって下さい。 「12:10集合の方」 ※バスが減便された関係上、集合時刻を遅らせて頂きます。午後14:30までに五合目にお集まりください。 ・「新富士駅(新幹線駅)」午後12:20時発、富士宮五合目行バス(14:30着)にご乗車ください。 『東京・神奈川or静岡県東部・伊豆方面から電車でお越しの方』 「10:40集合の方」 ・「三島駅(新幹線駅)」午前7:40発、富士宮五合目行バス(9:40着)にご乗車ください。 (ただし運行期間は7/15~8/20までのため、8/21~9/9の方は水ケ塚℗より10:00発の五合目行シャトルバスに乗り換えて下さい。) 「12:10集合の方」 ・※バスが減便された関係上、集合時刻を遅らせて頂きます。午後14:30までに五合目にお集まりください。 ・「三島駅(新幹線駅)」午前10:50発、富士宮五合目行バス(12:50着)にご乗車ください。 または ・「新富士駅(新幹線駅)」午後12:20時発、富士宮五合目行バス(14:30着)にご乗車ください。 ※料金等の詳細はこちらをご覧ください。 『マイカーで麓の水ケ塚公園℗までお越しの方』 *水ヶ塚公園℗にお車を駐車(1台1,000円)し、そこから発着するシャトルバス またはシャトルタクシーで五合目までいらっしゃってください。 *シャトルバスの発車時刻は毎正時(9:00,10:00,11:00、12:00丁度発) 出発となります。(※乗車時間は約40分です) *シャトルタクシーは常時待機しておりいつでもご乗車可能です。 (※乗車時間は約35分です) ※料金等の詳細はこちらをご覧ください。
-
五合目に着替えをする場所はありますか?現在、富士宮五合目レストハウスは仮設店舗での営業となっているため、更衣室等の設備がございません。お着換えはトイレ内などで行って頂いております。
-
五合目に到着後、レンタル用品の受取り・着替え・荷物預けをする時間はありますか?登山用品レンタルをされたお客様の受取り・着換え・荷物預けを完了後、出発しますのでご安心ください!
-
五合目に昼食をとる場所はありますか?富士宮五合目レストハウス売店にてカップラーメンやパンなど軽食の販売はされておりますので無料料休憩所にてお召し上がりください。 また皆様が集合後、六合目に向かい1時間ほど高度順応のお時間を取らせて頂きますが、その間に2軒ございます山小屋食堂にて昼食をお召し上がりください。
-
五合目に不要な荷物を預ける場所はありますか?富士宮五合目売店にて、ひとつのお荷物を2日間1,000円で預かってもらえますが、できるだけコンパクトにまとめてお預けください。 また、スーツケース等の大きなお荷物は、できるだけ駅などのコインロッカー等にお預けください。
-
五合目でレンタル用品の受取り・返却はできますか?富士宮五合目レストハウス内にございます「やまどうぐレンタル屋(https://www.yamarent.com/)」社にて受取り・返却ができますが、事前にお客様ご自身でのご予約が必要となります。 *弊社富士登山ツアーにご予約頂いたお客様には、お得なクーポンコードをお知らせいたします。
-
山小屋で飲料や行動食は売ってますか?各山小屋でも飲料や行動食(お菓子等)は購入できますし、ビール等のアルコール飲料も購入できます。
-
山小屋にシャワーや洗面所はありますか?富士山では水が非常に貴重なため、シャワーや洗面所はございません。 ウェットティッシュ等をご持参いただき、使用してください。 ※歯磨きはできますが、歯磨き粉は環境保護の理由により使用できません。 ※歯磨きをする場所に関しましては各山小屋にご確認下さい。
-
山小屋に個室はありますか?基本的に、弊社が利用する富士宮ルート上の七合目~九合目、プリンスルート上の七合目~八合目の山小屋に個室はございません。 ※隣のお客様との間に仕切り板やカーテン等で区画はされております。
-
山小屋では食事が提供されますか?弊社富士登山ツアーにご参加のお客様の場合、基本的に1泊2食付の設定にて山小屋の手配をさせて頂いておりますので、1日目の夕食および2日目の朝食は提供されます。 ※1日目の昼食は6合目の山小屋にて、2日目の昼食は近くの山小屋で時間を取らせて頂きます。
-
山小屋では寝具は提供されますか?各山小屋では、毎回消毒済みの寝袋等が提供されますのでご持参する必要はございません。
-
山小屋のトイレは有料ですか?お泊りの山小屋では無料となりますが、それ以外の山小屋では1回200~300円の使用料がかかります。 ※山小屋によっては100円玉にて支払いをする場合もございますので、ある程度の小銭をご用意ください。
-
ヘッドライトは必要ですか?弊社富士登山ツアーの「山頂ご来光プラン」をご予約頂きましたお客様は必携品となりますので必ずご用意ください。 また、起床後に山頂を目指す「スタンダードプラン」でご予約頂いたお客様は基本的に不要ですが、山小屋内は暗い場所もございますので、もしお持ちでしたらご持参下ささい。
-
登山靴はレンタルでも大丈夫ですか?登山靴に関しましては、できるだけご自分のものを購入し事前に履きならす方がベストですが、弊社と提携しております「やまどうぐレンタル屋」社のレンタル品でももちろん十分です。 ※ご自分で登山靴を購入される場合、必ずしもゴアテックス製などの高価な登山靴は必要ありませんが、くるぶしまでを覆うミドルカット以上のものをお勧めいたします。 ※レンタル登山靴の場合、もしもサイズが合わなかった場合はその場で交換してくれますのでご安心ください。
-
持参する水の量はどれくらいが良いですか?ご持参いただく水分量に関しましては個人差があると思いますが、一つだけ言えることは「持ってき過ぎない」ことです。 確かに富士山で水を購入すると500ml・約500円とお高いですが、「お荷物を軽くする」意味で、なるべく最小限の量を持参し、足りなくなったら山小屋で購入することをお勧めいたします。 ※個人差はあるかと思いますが、500mlを大体2~3本、とりあえずご用意頂ければ山小屋間の水分は確保できると思います。
bottom of page