
八ヶ岳主峰・赤岳を真横から眺める!!
八ヶ岳・杣添尾根(展望台まで)
【ツアーコード】M22-401
【出発日】令和4年4月3日(日)
【料 金】12,000円
【歩行距離】7km 【歩行時間】7時間
【登山レベル】登山★★★
【登山口】長野県南牧村
【集合時刻/場所】
AM5:00/韮崎駅 AM6:00/杣添尾根登山口Ⓟ
【行 程】駐車場⇒林道出合⇒杣添尾根
⇒展望台(2,600m)⇒林道出合⇒駐車場
【装 備】詳細はお問合せ下さい
標高1,750m地点にある駐車場よりスタート。シラビソやコメツガといった亜高山樹林の森をゆっくりと登って行きます。2,500m地点の森林限界を過ぎた頃、左手には八ヶ岳の主峰・赤岳が間近に現れその美しさと大きさに感動する事でしょう

富士と白根三山を望める富士川右岸の山
富 士 見 山
【ツアーコード】M22-404
【出発日】令和4年4月14日(木)
【料 金】9,000円
【歩行距離】8km 【歩行時間】7.5時間
【登山レベル】登山★★
【登山口】山梨県身延町
【集合時刻/場所】
AM6:00/身延駅 AM7:00/平須登山口
【行 程】平須登山口⇒富士見山⇒堂平分岐
⇒堂平登山口⇒平須登山口Ⓟ
【装 備】一般装備
牧歌的情緒漂う平須集落の先から登山口に入り、よく整備された登山道を登って行きます。富士や南アルプス3,000m級の山々、眼下に流れる富士川眺められる見晴らしのよい稜線を歩き山頂を目指して行きます...

眼前の白根三山がド迫力!!
裸山(はだかやま)〈櫛形山〉
【ツアーコード】M22-407
【出発日】令和4年4月24日(日)
【料 金】8,000円
【歩行距離】9km 【歩行時間】5時間
【登山レベル】登山★★
【登山口】山梨県富士川町
【集合時刻/場所】
AM6:30/道の駅 富士川 AM7:30/池の茶屋Ⓟ
【行 程】登山口⇒アヤメ平⇒裸山⇒
バラボタン平⇒櫛形山⇒奥仙重⇒登山口
【装 備】一般装備
白根三山の前衛にあたる櫛形山は、和櫛(くし)を横に寝かせたような形をした山。富士川沿いから伸びあがるその山体はとても大きくどっしりしています。また2,003mの裸山からは北・間ノ・農鳥が眼前にそびえそのド迫力に圧倒されます!

見どころ沢山の山梨百名山!
平治の段・貫ヶ岳
【ツアーコード】M22-402
【出発日】令和4年4月7日(木)
【料 金】8,000円
【歩行距離】10km 【歩行時間】6時間
【登山レベル】登山★★
【登山口】山梨県南部町
【集合時刻/場所】
AM7:00/富士宮駅 AM8:00/中沢公民館Ⓟ
【行 程】駐車場⇒中沢焼山⇒貫ヶ岳山頂⇒
晴海展望台⇒十国展望台⇒平治の段⇒駐車場
【装 備】一般装備
山梨百名山のひとつで、途中、白峰三山(北・間ノ・農鳥)や七面山のナナイタガレ、晴海展望台からは富士山の裾まで一望でき、見どころた~くさんの山行です。平治の段(南貫ヶ岳)まで足を延ばしながら下山する周回コースです!

神々しいまでのダイヤモンド富士を鑑賞!!
長者ヶ岳(ダイヤモンド富士)
【ツアーコード】M22-405
【出発日】令和4年4月17(日)
【料 金】6,500円
【歩行距離】6km【歩行時間】5時間
【登山レベル】登山★
【登山口】静岡県富士宮市
【集合時刻/場所】
AM4:00富士宮駅 AM5:00/田貫湖Ⓟ
【行 程】田貫湖(ダイヤモンド富士鑑賞)⇒
登山開始⇒田貫湖展望地⇒山頂⇒下山
【装 備】一般装備
富士山頂から朝日が昇ることを「ダイヤモンド富士」と言いますが、田貫湖では年に2回ほどの期間にそのチャンスが訪れます... 神々しいまでのダイヤモンド富士を田貫湖で鑑賞した後は、そこからそびえる長者ヶ岳にトレッキング!

ダム湖と湖上駅の絶景が見事!!
天 狗 石 山
【ツアーコード】M22-408
【出発日】令和4年4月28日(木)
【料 金】8,500円
【歩行距離】10km 【歩行時間】6時間
【登山レベル】登山★★
【登山口】静岡県川根本町
【集合時刻/場所】
AM7:00/道の駅音戯の郷 AM7:00/長島公園Ⓟ
【行 程】長島公園⇒奥大井湖上駅⇒天狗石山
⇒奥大井湖上駅⇒アプトライン乗車⇒長島公園
【装 備】一般装備
長島公園より歩きはじめ、アプト列車と並走する橋を渡り湖上駅へ。そこから歩きやすい尾根道をガレの縁まで登れば、眼下に長島ダムやアプト列車を俯瞰することができます。そして最後に明るいなだらかな山頂の天狗石山へ到着です。

御坂山地を代表する鋭鋒!
節 刀 ヶ 岳
【ツアーコード】M22-403
【出発日】令和4年4月10日(日)
【料 金】8,500円
【歩行距離】8km 【歩行時間】7時間
【登山レベル】登山★★
【登山口】山梨県富士河口湖町
【集合時刻/場所】
AM6:30/河口湖周辺 AM7:00/大石峠登山口Ⓟ
【行 程】駐車場⇒登山口⇒大石峠⇒金堀山
⇒節刀ヶ岳⇒金山⇒ペンション村分岐⇒駐車場
【装 備】一般装備
まずは明るい草原拡がる大石峠まで歩きやすい登山道を登ります。アップダウン少ない稜線上を歩き、途中、河口湖を展望できる金堀山へ。更に1時間程歩けば好展望が拡がる節刀ヶ岳に到着。帰りは別ルートにて下山する周回コースです。

目の前にそびえ立つ富士山と不動の滝が美しい
毛 無 山
【ツアーコード】M22-406
【出発日】令和3年4月15日(木)
【料 金】8,000円
【歩行距離】7km 【歩行時間】6時間
【登山レベル】登山★★★
【登山口】静岡県富士宮市
【集合時刻/場所】
AM6:30/富士宮駅 AM7:30/道の駅 朝霧高原
【行 程】麓登山口⇒不動滝見晴台⇒
山頂⇒地蔵峠⇒麓登山口
【装 備】一般装備
富士山の西側に南北に連なっている毛無山塊の最高峰(1,945m)で、途中、落差100mもある美しい不動滝を眺めることができます。そして山頂からは未だ残雪が残る富士山が目の前にそびえ立つ姿をご覧いただけます。

アカヤシオと静かな寸又の山を楽しむ
朝 日 岳
【ツアーコード】M22-409
【出発日】令和3年4月29日(祝)
【料 金】9,800円
【歩行距離】9km 【歩行時間】9時間
【登山レベル】登山★★★
【登山口】静岡県川根本町
【集合時刻/場所】
AM5:00/音戯の郷 AM5:30/寸又峡温泉Ⓟ
【行 程】寸又峡温泉⇒登山口⇒合地ボツ
⇒朝日岳⇒合地ボツ⇒寸又峡温泉
【装 備】一般装備
南アルプスの深い山々に取り囲まれた静かな寸又峡温泉からスタートし吊橋を渡って登山口へ。照葉樹林の登山道を歩き合地ボツを過ぎた頃、左手には南アルプス深南部の前黒法師岳・不動岳を、また、朝日岳山頂からは富士の姿も眺めることが