top of page

 

2021年8月の山旅

*「登山レベル」詳細はこちら登山レベル表

IMG_0287%255B1%255D_edited_edited.jpg

小鳥のさえずりや高山植物を鑑賞​

​富士山五合目樹林帯トレック

【ツアーコード】M21-801

【出発日】令和3年8月1日(日)

【料 金】大人5,000円/子供3,000円

【歩行距離】4km 【歩行時間】3時間

​【登山レベル】トレッキング★★

​【登山口】静岡県富士宮市

【集合時刻/場所】

  AM10:00/富士宮口五合目

​【行 程】五合目⇒樹林帯⇒宝永第二火口

⇒宝永第一火口⇒富士宮六合目⇒五合目

​【装備】登山靴orスニーカー、カッパ、飲料他

富士宮口五合目より森林限界の樹林帯の中へ入り、富士山に咲く高山植物の鑑賞や小鳥のさえずりを聴きながら歩いて行きます。そして1707年の宝永噴火の際にできた宝永火口へ... 巨大な火口を目の前にすると、まるで富士の息吹を感じるかのような錯覚さえ覚えることでしょう... 

IMG_2660.jpg

一万年前の古富士山が隆起してできた!

宝 永 山(5合目から)

 

【ツアーコード】M21-702

【出発日】令和3年8月22日(日)

【料 金】5,500円

【歩行距離】5.5km 【歩行時間】4時間

​【登山レベル】トレッキング★★★

【登山口】静岡県富士宮市

​【集合時刻/場所】

   AM10:00/富士宮口五合目

​【行 程】五合目⇒六合目⇒宝永火口⇒

    宝永山⇒宝永火口⇒樹林帯⇒五合目

​【装 備】登山靴(推奨)、カッパ、飲料ほか

​1707年の宝永噴火の際、現在の富士山の形が出来上がる前の「古富士山」の地層が隆起してできた「宝永山(2,693m)に登ります。帰りは富士山の森林限界に拡がる樹林帯を通り、高山植物や小鳥の声を聴きながら下山します...

bottom of page